木曜日は、前に働いていた院と「○う商店」に飲みに行き、本日、土曜日は台風で早めに患者様が引けてしまったので「尚」さんにスタッフと飲みに行ってまいりました。
魚で日本酒! 日本人に産まれて良かったとしみじみ思います。
尚さんでは、関西では柳刃、関東ではタコ刺で魚を調理するうんちくを聞き、知識を増やしながら旨い物を頂けました。
天ぷらも関東と関西では色が白と黒で違うことなど、そうだったのか!と感心する話も聞けました。
柳刃とタコ刺、天ぷらの違い。 気になる方は是非、尚さんの店で聞いてきて下さいね~。
ためになり美味しくて幸せになれますよ~(*^_^*)
魚と酒でパワーアップして明日もバリバリ治療に励まさせていただきます!
スポンサーサイト
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
「ご近所ドクターBOOK'10(横浜周囲の区域)」に私の取材記事が出ていま~す。
タダで配布していますので見つけたら見てやってくださいね~。
そして笑ってやってください♪
APECの関係で、警備しているお巡りさんが凄く多いです。 来たらビックリすると思いますよ。
横浜やMM地区の、そこかしこにお巡りさんが歩いています。
警察の特殊車両や水上バイクのパトカー(?)など装備にも目を見張るものも多くて、ワクワクさせられます。
いま、横浜は日本一安全な場所になってると思いますね(笑)
そんな中、けさ、自転車で通勤していますと、迷子になって地図を広げてる地方のお巡りさんの集団がいたり、急に「おはようございます」と挨拶してくるお巡りさん達がいたり、ほほえましい気持ちになれました。
APECも近づいてきています。 どうか無事に終わりますようにと思います。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:ヨコハマ鍼療院
時事通信によると、環境省が稚内市の大沼でカモのふんから、強毒性の鳥インフルが検出されたとの事。
ウイルスはH5N1型だ! また出てきやがった。
人に感染するようになったら新型インフルなんて比較にならない致死率が予想されるだけに監視が必要でしょう。
以前、院ではマスクをロッドで購入して販売していたことがありますが、また考えなきゃいけないかもしれません。
NATO軍が使用していたという防毒マスクも良いのかもしれません。
いずれにせよ備えあれば憂いなし。
ウイルスの予備知識とパンデミック時の籠城用物資の蓄えは考えた方が良いでしょう。
今後も鳥フルのニュースは注意深く見守りたいと思います。
本日、ゴルフのスクールに行って参りました~。
4時間練習してきました。 部活のようです(笑) でも楽しかったです。
コーチに教わり、身体にフォームを覚えこませてきました。
早く上達してコースに立ちたいで~す。
夜からは寒波がやってきて寒くなる模様。
布団を厚めにしたりパジャマも冬用にしたりで、風邪などひかない様に気をつけて下さいね~。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
横浜でAPECが11月7日から開催されます。
それに伴ないMM地区では1ヶ月前から厳戒態勢。
街の至る所に警察官が配備されています。
その警察官が地方から呼ばれているために、神奈川県警以外のお巡りさんがたくさんいます。
なんとなく江戸幕府の参勤交代の様相。
各藩から横浜に武士を送ってきてるようです(笑)
また、お巡りさんの制服に各県の名前が書いてあるにもかかわらず、道を尋ねてる方がいるのも笑えます。
お巡りさんに反対に道を聞かれそうです(笑)
無事にAPECが成功する事を祈ります。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
22日に秋の酵素仕込みをしました。
発酵ブームは続いています。 と言うか益々ヒートアップしている感じです。(笑)
細菌、酵母、酵素。 とっても大事だとつくづく思います。
鍼を刺したりお灸をすえて身体のバランスを整える仕事をさせて頂いているからこそ感じるのでしょう。
自然のなかの一員である私たちは自然の掟から離れることは出来ないんじゃないのでしょうか。
細胞数60兆 腸内細菌だけで100兆いると言われています。
数の上では負けてるんですよね。
私たちの身体は細菌の乗り物だったりするやもしれません(笑)
細菌、酵素あなどれないです。
手作り酵素に興味がありましたら、伝授いたしますのでいつでも聞いて下さいね。
最強のサプリじゃないかなぁ~と思っています。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
18日の夜は、地元の西谷で飲んでいました。
2軒目の流れから3軒目は男性4人でバーに繰り出しました。
元タレントさんと物知りのイベント屋さんとジェントルマンの偉い方。
2軒目の店でたまたま横になった者同士でのハシゴ酒。
酒飲みの醍醐味でしょう。 歴史話に花が咲き、盛り上がりました。
また、話してる中で「ゴルフをやるなら上手くならなきゃダメだ」と偉い方から教えられました。
趣味をいい加減にする人は仕事も中途半端になるだろうし、下手だと折角ゴルフを初めても段々誘われなくなっちゃうので、一生懸命に練習して上手くなりなさいとのこと。
なんとなく、そんな気もします。
次の日には、アドバイス通りにゴルフスクールに行く事に致しました。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
タイトルからは「え~~っ!」と思われちゃうでしょうね。
我が治療室にベイスターズの間(略してベイの間)があります。
開業当初より、治療ブースのうちの一部屋がベイグッズで埋められていました (^_-)-☆
初めて入られるとビックリする方が多かったです。
鍼灸を受けに来てるのに、何故ベイスターズが・・・と。
完全に私の趣味での治療スペースでした。
でも、昨日をもってベイグッズは家に持ち帰る事になり、ベイの間が消滅いたしました。
昨今のベイスターズのドタバタでやめたわけではありませんよ。
ベイの間に収納タンスを置いたりしたので、そこにグッズ類を置いてしまうと何だか普通の家のようになってしまい、患者様がくつろぎ過ぎてしまう様なので(笑)普通の治療院スタイルに戻した次第です。
ベイの間がなくなっても大ファンである事には変わりないです♪
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:ヨコハマ鍼療院
13日は釣りに行って参りました。
スタッフの和田に付き合ってもらい、長女と3人で本牧海釣り公園に足を運びました。
本当は湘南で手漕ぎボートの予定でしたが、子供が乗船拒否になる事態が考えられたので安全策を選びました。
海釣り公園は、平日にも関わらず混んでた。
釣りもブームなのでしょうか?
釣り人の群れの中に入り込み、サビキでシコイワシを釣りました。
で、釣り師の私。
イワシを泳がせて大物を狙います。
ヒットするとは考えずになんとなしに狙っていたのですが、大物が食いついてきました。
でも細ハリスゆえに3度もばらしてしまいました。
全然、太刀打ち出来ない相手でした・・・。
太ハリスを持っていかなかったので、釣りではありえない仕掛け。
リールの糸に針を結びイワシを流してみました。
絶対にそんな仕掛けでは釣れないと思っていましたが、なんとヒット!
竿が満月。 竿の弾力で堪えるもリールからズルズル糸が出て行きなかなか寄って来ません。
わくわくやり取りを満喫し、ギャラリーも周りで応援。
期待が高まります。
周りの竿も上げてもらいオマツリをさけ、格闘10分位で奴が上がってきました。
なんとハイパワーの相手は巨大なエイでした。
おおきなヒレでバサバサと泳ぎ、パワーがあるわけです。
ギャラリーも「あ~あ」と解散になりました(笑)
ほのぼのと、またイワシ釣りに励みました。
本日、この釣り場には544人来ていたみたいですが、帰りにスタッフと話をしてみると、たぶん私達が竿頭だったと思います。
スタッフもそんなに釣れたの~と驚いていました♪ ふっふっふっ。
ん? イワシで威張るな? 確かにその通りでございます。
帰宅してからのイワシ料理で宴会。 美味かったで~す♪
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
本日、親友に付き合ってもらい、恥ずかしながらゴルフのセットを購入してきました。

ダイワのセットとウイルソンのセットが、候補に挙がりました。
親友も「どちらも、これくらいのを持てば充分!」のお墨付き。
どちらにするか悩みました。
ほぼ同レベルの2セットで、1本クラブがダイワの方が多く入っていて、価格がダイワの方が1万5千円位高い。
釣り師としては釣りメーカーの代表格のダイワにすべきでしょうし、国内メーカーを購入して内需拡大に貢献したい(笑)
ダイワを購入しようと店員さんを呼び、話をすると「ダイワのメーカー名は無くなった」との事…。
ん?じゃあブランド=ダイワで購入する必要ないかと思い、結果的にウイルソンのセットを購入して参りました。
釣り師失格っす…。 ダイワを裏切ってしまいました…。
どうです。 上の写真。 小さくて暗くて見えないかな~。
心は釣り師なので、ゴルフセットの横に明日、釣行予定で出してた竿などを並べてみました~。
早くゴルフ上達したいものです。
トラックバック(0) コメント(2) ▲TOP
Categorie:日記
呑みに行くと「とりあえずビール!」 日常的な酒前酒です。
和・洋・中の料理が揃う日本では、料理に合わせた酒を最初に断定しかねるので、様子見としてビールを先行注文しちゃうのかなと私は考えています。
このビールですが、オーダー時に迷う事があります。(ここからは非常にセコイ話になります・・・)
生ビールにするか瓶ビールにするか。
飲食店では、この両者、似たり寄ったりの値段だと思います。
でも中生(中ジョッキの生ビア)は内容量が(景気などにも左右されるのでしょうが)250cc~400ccです。
中瓶は500cc。 中生が値段的には断然高い。 仕入れ値が中生の方が高いから当然でしょう。
割高の中生を頼むと、これが案外当たり外れが大きい!
注ぎ手が下手、泡だらけ、ぬるい、残りの古い生ビア入れられる・・・等々。
不味い生ビールを出されるほどつらいものはないです。 下手なマッサージ師に当たった感じでしょうか(笑)
瓶ビールなら、ほぼ品質は統一。 失敗は、まず無いです。
価格が高いけど博打的に中生を頼むか、勝負せず瓶ビールを頼むか。 悩みます・・・。
ん~、やっぱりセコイ話になってしまいました。
この不景気、景気の良い話でもしなければ、いけないでしょうか?
クルージング中に巨大カジキを釣り、お祝いにロマネコンティーのドンペリ割を二日酔いするほど飲み干した~。
ううう~、私にはありえないし、発想自体バブル期の様で貧弱だぁ~。(T_T)
くだらない文章に付き合って下さり、ありがとうございました。
トラックバック(0) コメント(2) ▲TOP
Categorie:日記
明日、9日(土)は、裕子先生が運動会出席のためにお休みを頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:ヨコハマ鍼療院
昨日は、子供と遊ぶ日。
朝からズーラシアに行き、帰宅して1時間半子供を昼寝させて、その間に私は家の掃除。
17時に長女を起こして、ハマスタに阪神戦を観に行きました。
身売りに気が行ってるのか試合は寒いものでした・・・。
ところが試合途中で、元ベイ選手で引退したり移籍したり今年引退の選手などがゾロゾロと観客席に入ってきました。
ファンも試合どころではなく観客席に来た選手に注目になってしまいます。
いいものを見た~と、満足しました。
球場を8回始まるところで後にして、私はハマスタに来るのも今シーズン最後になるので、大好きな「おき乃」に挨拶がてら(子供がいるのに飲みに行くなと怒られそうですが・・・)一杯だけ飲み、ささっと帰宅しました。
で、今日になり昨晩のナイターは木塚の引退試合だったことを知りました。
引退セレモニー。 過去のことを思い出して涙涙涙になってしまい感慨深い物であります。
でも知らずに飲みに行っちゃいました・・・。
大失敗です。
子供を酒の席まで連れまわした罰でしょう。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
わたくしが、ゴルフの練習に行って来ちゃいました。
ゴルフくらい出来ないとダメな状況もあり、昨年の年始にゴルフを始めるぞと誓い、今に至ってました。
高校の友人にゴルフの達人がいまして、教えを乞うと快く承諾。
すぐさま練習場に連れて行ってもらいました。
野球用の手袋をはめ、クラブは友人の物を借り中学以来の真剣なゴルフスイング♪
ちなみに中学時代は三ツ境にいまして、程ヶ谷カントリーや一里山ゴルフなどが存在していて、身近にゴルフがありました。
友人達と何の意識も無く遊び感覚で、ゴルフをしたりしていたんですねぇ~。 お坊ちゃまのようでしょう(笑)
それから30年、久々にゴルフを教えてもらいクラブを振るのは楽しかったです。
趣味=ゴルフと言えるようになるまで頑張ろうかな?
でも趣味が釣りとゴルフになると・・・完全におっさんだなぁ~。
それにゴルフはメンタルなスポーツらしいので、私には向いてないかも。
なにせ、とある野球の試合でツーアウト満塁の場面で私に打順が回り、プレッシャーに弱い私・・・。
なんとセオリーでは絶対にないバントをしちゃったことがあるくらいですから・・・。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記
上柳昌彦 ごごばん!(ニッポン放送)の日記で還暦、喜寿、米寿などの呼び方で120歳=大還暦、250歳=天寿、1001歳=王寿(王の字をを分解すると千と一)1007歳=毛寿(毛を分解すると千と七)1082歳=科寿(科は分解すると千と八と十と二)2018歳=栞寿(栞を分解すると千と千と十と八)などがあることを知りました。
いわゆる文字遊びですね~。
でもここまでの年齢があったとは!! 驚きでした。
折角でしすから、年齢の別称(?)の一覧表を作ってみました。
作ったからには、人に見せたくなります。
そこで先日、治療院の会計時に患者様に見せてしまいました。
そうしましたら、その患者様は高齢の別称には驚かず、他の段に記入していた文字に注目。
「40歳=初老」
表作りの時には気にならなかったですが、言われてみれば「初老」は何とも・・・。絶句しちゃいました。
昔は、40歳で初老なんて呼ばれていたんですね・・・。
患者様と軽いショックを味わってしまいました。
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:ヨコハマ鍼療院
ニュースを見ましたか?
TBSがベイスターズを身売り? ハマスタにも使用料がかかり、球団経営圧迫・・・そして新潟に移転話まで出てる・・・。
裏で話が進んでるのでしょうね・・・。
横浜ベイスターズから新潟 米(ベイ)スターズになるのか??
キリンが球団を買ってくれて、スタジアムの試合は飲み放題などになってくれると最高なのだが、キリンは全く話しに出てこないなぁ~。
日清の名前もマスコミで出ていましたが、日清ならMMにカップヌードル博物館を建てるようなので、その勢いでMMにカップめん型のドーム球場でも作ってくれると言いなぁ~(笑)
冗談を言ってる場合じゃないです・・・。
球団には横浜に残ってもらいたいものです。
明日は麺房亭で人生観が変わるほどの名酒=東北泉を飲む会があり、かながわ県民センターでは佐藤優の「日本精神によって国家統合の危機を克服せよ」の講演があります。 どちらも行きたい!!
でも明日は仕事、仕事♪ がんばろ~~♪
一昨日夜から、家の無線LAN通じなくなりました・・・。
回復作業で二日間に渡り四苦八苦。
何をしても駄目でサジを投げかけたが、PC前面にあるLEDが赤色に光ってる。
なに?とよく見ましたらワイヤレスの文字が・・・スイッチを切り替えて青色点燈にするとLAN復旧!!
原因は簡単なところでした (T_T)
先日ユーチューブで子供にプリキュアを見せていた時にスイッチをいじられたようです。
この二日間の時間を返せ~ とは、子供に言えずヤケ酒になりました・・・(T_T)
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:日記